2011/7/23 土曜日

★Bye Bye WM、Hello Andorid★

Filed under: GSM/携帯,WM5.0 and Universal — Asukal @ 20:01:23

ついにWindows Mobileとおさらばする時が来てしまったようだ。

実は今までメインはWM携帯であった時代遅れなAsukalであった。

前回中国へ行った際、同志TJ氏に半ば脅迫にも近い推薦で

HTC Flyerを買ってしまったのである。

しかし使ってみるとそのサイズと言い、アンドロイドの自由さと言い、

以前使ってみたiPADとは桁外れに実用的であったのである!

時は熟した!とでも言うかのように!Asukalが必要とするアプリが

かなり揃っていたのであった!

FlyHTC.JPG

iPADはと言うと・・そのサイズからノートPCとの共存も困難であり

かばんに入れるとなるとPC或いはiPAD二者択一となってしまうのであった。

また欲しいアプリが自由に使えない!(使う努力もしなかったがw)

と言ったような様々な理由から主役の座には程遠かったiPADであった。

せいぜいダウンロードした『勇敢なる水兵』や『水師営の会見』、『ラインの守り』

等の音楽ビデオ、或いは『どろろ』のテーマや 『たいむぼかん』の

テーマを聞く為の専用デバイスになっていたのだった。

しかも持ち運びにはかさ張るデカイ音楽プレイヤーであった。

(more…)

2011/1/29 土曜日

★ES400 vs Treo750★

Filed under: GSM/携帯,PDA,WM5.0 and Universal — Asukal @ 17:51:11

Treoとサイズを比べてみた。

な~んだ、でかく無いじゃん!とお嘆きの同志!

でも大きく感じるのだ!

TreoVSES400.JPG

Treo750を手にしたあの当時、これでFull画面だったらなぁ

と思った同志も多いはずである!

Asukalもその一人であった。

で、比較すると結構その理想のサイズではないか!

これでQVGAならもっと見やすいのに!

がまん、がまん!

実は中国移動のEdge対応のSIMでしばらく使っていたのだが

結構使える速度であった。

(ES400自体は3GのHSDPA対応である)

ハードの進歩か?Edge帯域のトラフィックがガラ空きなのか??

でも明らかに(残念だが)hw6915のEdgeとは比べ物にならない速さである。

当分はこのメイン電話機として使わせてもらおうと思うほどである。

大容量電池で一日何度もネットにつないでも70%は残っているのも

嬉しい。

Asukaly yours!

2011/1/17 月曜日

★フェニックス!iKON(またぁ?)★

Filed under: GPS/Navi,GSM/携帯,WM5.0 and Universal — Asukal @ 20:37:42

購入してからその2/3の時間を修理に費やす

愛しいiKONである!

今回も長引きそうであったが 

春節前に修理できないとグレてやる!

と迫り来る旧正月前のAsukalの叫びが届いたのか?

本日復活である!

まさに後一瞬で グレるかと思われたその直前に届いたのである!

ああ、グレなくて済んだのである!

iKONGoingtown.JPG

↑Mtorola ES400も目じゃない!威風堂々なiKON様である!

とまあちょうど今日ES400のデカバがイギリスより届いたのも

偶然であろうか?とにかくiP兄弟である!

だがこの大画面に勝る敵は無し!

i-Mateはベトナム専用なのとES400の登場でしばらく出番はないかも!

やっぱ腐ってもiKONである!大画面!イイぞ!

Asukaly yours!

PS; 昨日のゴキちゃんスパ、よく火を通してなかったのかなぁ

今日は激しい下痢である・・・ (-_-;)

 

2011/1/12 水曜日

★Winodws Phone7は持ってません、が・・★

Filed under: Hack!,PDA,WM5.0 and Universal — Asukal @ 9:57:01

ChevronWP7 Unlocker & Cert

Tom XAP Installer v1.1

Asukaly yours!

2011/1/11 火曜日

★四角い野郎もWM6.1★

Filed under: GSM/携帯,PDA,WM5.0 and Universal — Asukal @ 15:42:46

Asukalの大好きだった四角い野郎、hw6915である。

いやまだ大好きなのかもしれない!

つい数ヶ月前まで主力兵器として使っていたし

防水i-Mateと中華クロイチゴが手に入るまでは

中国ではメインであった。

が、先日XDA-Devに上がっていたWindows Mobile 6.1を

焼こうとSPLを入れ替えたが、一台は起動しなくなり

もう一台は起動はするがWM6.1を焼けないと言う問題に

直面し とりあえず訪越の為そのまま放置してあったのだ。

CIMG2267.JPG

↑焼けない問題の原因が判明し見事焼けたのだ!

原因というのはどうもAsukalのIBMサーバーPCと

Winodws 7の組み合わせの相性によってUSBポートが何か

おかしな動きをしていた可能せがある。

IBM X31のノートPCを使うことにより難なく解決したのであった。

 

(more…)

次ページへ »

HTML convert time: 0.517 sec. Powered by WordPress ME