★どこでも・・・★
実はBross 650改の700ccエンジンに乗せ買えていた
Asukalである。
その為純正のキャブを調整しなおしているのだが
キャブにたどり着くまで多くのパーツを外す必要がある。
最初の頃は キャブを外しMJ交換 再度取り付けて
外装を再び取り付け走れるまでに3時間くらい要していたのである。
外装も面倒だが キャブを外す要領が得られないのでそうなってしまっていた。
当初はキャブの詰まりやジェットの詰まりにも悩まされたため
古いキャブなので何度も何度も分解掃除をして何とか
キャブ本体は調子よくなってきた。
しかし何度やっても理解できない結果しか出ない領域があったのであった。
↑牛糞の散らばる牧草地で。。。くさかったぁw
そんなこんなで自走先でエアージェットの調整やMJ交換を日に何度も
やっているうちに今では外装フル装備から
キャブ外して取り付け再度走れるようになるまでに
30分かからなくなっている!
慣れとは恐ろしいものである!
ばらしている間に現地のベトナム人にめがねを盗まれたりとw
苦悩もあるが結構楽しんでいるAsukalでもあったのだ。
↑巨大な赤アリの攻撃を受けながらw
と言う事でなぜか調整がうまくいかない日が続いたのだが
実はチョークケーブルとキャブの繋ぎ目にあったスプリングが欠落して
エアーをそこから吸っていたと言うのに ベトナムを離れる前日
発見したのである!
あまってスプリングを適度な長さに切って取り付けたらウソのように
調子よくなってきた。
後はこの状態で最終的にMJをあわせ微調整で行けそうだ。
ふぅう この2週間の苦悩は何だったのだ!(苦
Asukaly yours!
TrackBack URI : http://asukal.net/blog/%e2%98%85%e3%81%a9%e3%81%93%e3%81%a7%e3%82%82%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%e2%98%85/trackback/
Comments (2)