2012/5/15 火曜日

★補給線★

Filed under: GPS/Navi,Vietnam — Asukal @ 11:29:54

我が祖国・日本からの補給物資到着である!

oilx100l.jpg

↑合計100Lである!Asukalの取り分は80L

Michilin7.jpg

↑米基林である!

これで1年以上は走り続けられるはずである!

ありがとう!よろずやさん!

これからも後方支援よろしくお願いします!

Asukaly yours!

2012/4/4 水曜日

★Chau Duc★

Filed under: GPS/Navi,Moto,Vietnam — Asukal @ 20:14:07

清明節の連休を利用して

ベトナム-カンボジア国境の街 Chau Ducへ行って見る事にした。

国境から数百メートルの街であり 大きなお寺で有名な街だそうだが

Asukalは到着後クタクタでお寺なんて行くつもりもなく 

そのまま寝てしまうのだがw

国道1号線を南下しDon TapのMy Thuan大橋を渡り国道8号線

に入り北上して向かうのが定石のようである。

しかしなんと連休の為 帰省・行楽のバイクと車で

溢れる国道!走りにくいのである!危険なのである!

バイクの渋滞と言うのは車と違って二車線=二列ではないのである。

バイクの通るべき車線は無限車線状態であり 

親子ずれ、若いアベック、お墓参りの老夫婦とその構成も様々であり

かつ縦横無尽に車線変更=斜線と言うより進路変更をしながら

勝手気ままに走ってくれるのである。

それらを避ける為に四輪も無造作に進路を変えたりと

もう危険極まりないのである。

Asukalもこの通常のルートでChau Ducへ入るが

帰りは二度とあの渋滞の中をはしりたくないのである。

サイゴンからChau Ducへは270kmほどであった。

7時スタート、午後3時着

2012_0331_ChauDuc.jpg

↑赤線ミトーからしかログは無いが行きである。青は帰宅ルートである。

帰りは国境つたいに東へ進み Moc Baiの国境まで走り

そこから南下するという起きて破りな見事な作戦であった!

夜中は豪雨と蚊に悩まされ殆ど眠れないので

頭にきて5時起床!そのまま身支度をして6時には帰路に着く!

(more…)

2012/3/14 水曜日

★GarminにViietnamマップも★

Filed under: GPS/Navi,Vietnam — Asukal @ 9:32:29

やっと対応してくれたようである!

Garminは持っていないが・・(汗

GarminVietOfficial.jpg

↑Garmin Southeast Asia NTにVietnamも!

Asukaly yours!

2012/3/6 火曜日

★到着!★

Filed under: GPS/Navi,GSM/携帯 — Asukal @ 23:45:54

と言うことで 到着である!

この電話を買うのに結構な難関があったのである!

PicsArt_1331047985710.jpg

↑防水ブロス!

まあ難関を突破し まずは一個ゲット!

売り手は何とか安心して売ってくれるようで

明日二個届けてくれるのである!

その難関とは? まあ言わないほうがいいかも。

とにかくMore Locale2でほぼ95%は日本語になる。

16 SIMも 6 SIMも使えている!

しばらく使ってみたが本体メモリーが少ないのがちょっと難点である

動きは他の中華アンドロイドほではなく 使える領域である。

GPSとしてはよいデバイスになりそうだ!

後は炎天下での視界性がどうか、テストが必要でである。

Asukaly yours!

2011/12/30 金曜日

★くろこだいる・・・★

Filed under: GPS/Navi — Asukal @ 0:25:04

あのツアラテックのアルミGPSフォルダーである!

 Touratech&Aligato1.JPG

かっちょいいのである!と言う事で中に入れるための

Crocdile  Z100も購入 めでたくいんぐらんどから到着である!

 Touratech&Aligator4.JPG

で・・・・ この二つをあわせると!

じゃ~~ん

超カッコいいのである!

Touratech&Aligator.JPG

 ↑気分は憧れのワリダカ・・・いやパリダカである!

欧州のマップ(ナビ)なんて必要の無いAsukalはそのナビソフト(iGo)を

殺し、Windows CEのシェル起動を成功させたのである!

そして愛用のソフトnoniGPSPlotを起動させることに成功したのであるが

大きな問題が二つ!

1; お天道様の下でまったく画面が見えないのである!

  炎天下はもちろん曇り空の下でも見えないのである!

  が~~~ん なぜあのオフロードのプロ的なツアラテックが

  これのお天道様の下で使えないGPSのパーツを作作ったのか

  解せないのである!致命的である!

2; なんとnoniGPS用に切り出したGoogle MAPの色が

   正しく表示されないのである!

 Touratech&Aligator2.jpg

今まで色んなWindows CE,net coreのバージョン、デバイスで

動かしてきたnoniGPSPLotであるが何故かこのデバイス上でだけ

おかしな色表示なのである。

追加した擬似dllのバージョンや組合せを色々変えてみるが未だに

解決しない!

まあお天道様の下で見えない時点でもう使えないのだが(泣

うう、はるばる欧州からアルミラックとナビ本体を、時間掛けて取り寄せ

購入したのに、、何てことだ!

もしこの組合せでBecker Trafic Assit Z100とツアラテックのラックの

導入入を考えておられる同志がいたらオ

フで使う場合は使えないと思ってくれ!

(そんな奴いないか???苦笑)

Asukaly yours!

次ページへ »

HTML convert time: 0.580 sec. Powered by WordPress ME