2012/8/17 金曜日

★Google Map in TwoNav

Filed under: 日本・中国語化 — Asukal @ 12:13:20

ワニのGPSに絶望したAsukalであった!

防水はいいがnoniGPSPlotterの色問題と炎天下の視界性の悪さ

ほとんど使用しないまま放置であった。

半年ほど前から目をつけていたHolux GPSmile 61CS (IP-57)と言う

デバイスがあった。

TwoNav (3).jpg

経験上 HoluxのGPSmileシリーズの炎天下の視界性は満足いくもの

であったので興味津々であった。

しかしこう言ったNavigationデバイスはほとんどOEMであり

単体販売はされない為 どこかのメーカーから出ないか

ずっと辛抱強く待っていたのである!

しかしどこからも出ないのである!

Holuxにメールをする!返事はあったが売ってくれない(当たり前w)

Alibabaにシンセンのメーカーが出品していたのでコンタクトを取るが

(よくある話で)取り扱っていないと言う話であった。

(more…)

2012/6/14 木曜日

★中華版 胡椒博士★

Filed under: 日本・中国語化 — Asukal @ 23:23:08

以前ベトナムで発見した Sa Xi (スペル自信無しw)と言う

Dr.Pepperにそっくりな飲み物がある!

サシーと現地の人たちは呼ぶ!

実際のDr.Ppperよりは若干味が薄いような気もするが

ほぼサロンパスドリンクの味を再現していると言ってよいだろう!

今ではお気に入りドリンクのひとつとして愛飲しているのだ!

昨日中国へ戻り 自宅へ戻る前にちょっと飲み物を買っていこうと

便利店に寄ると・・・ああ!そこに!

CHINESEPEPPER.jpg

↑紅牛と並んであるのは サシーと書かれた謎の飲料!

決してサーズと呼んではいけないのである!

サシーなのである!

これは買わないわけにはいかない!

Dr,pepperの味を薄口で再現したベトナムの

サロンパスドリンクの味を、これまた100%再現しているのである!

そう!中華版 サシーなのである!

Chinesepepper2.jpg

↑漢字で沙示(サシー)

うわああ!このサシーっていったいどこがオリジナルなんだ!?

あ、Wikipediaにある! 中国語WIKI (家はSarsiと綴るらしい)

英語はこっち・・

台湾がご本家?root beerの事らしいぞ・・汗

ふむふむ!?メキシコ原住民がもともとは解熱剤に使っていた薬草が原料で

それをアメリカ移民が新大陸に持ち込み 今では中米の日常的な飲み物になった・・・?

なるほど!

Asukaly yours!

2010/11/29 月曜日

★Tomb raiders(?)★

Filed under: GPS/Navi,日本・中国語化 — Asukal @ 11:32:00

Siem Reap空港に降り立った4人の(中古)戦士!

インドシナ半島の謎を解き明かすためにこのアンコールワットの地に

降り立ったのである!

決してジョリーちゃんを探しに行ったのではない!

TombRaiders.jpg

↑4人の男たちは決してシエムリ・アップとは呼ばない!

彼らはシエム・リアップとこの地を呼ぶのであった!(謎)

つづく・・・

Asukaly yours!

2010/9/26 日曜日

★HTC Trophyに向けて!★

Filed under: PDA,日本・中国語化 — Asukal @ 0:01:31

来るべきHTC Trophyである。

久々に買う気マンマンなAsukalである。

新OSであるWP7 (Windows Phone 7と言うらしいが、名前を変えすぎだ!)

をひっさげて登場するらしい!

そこで先日からこのWP 7のエミュで遊んでいるのである。

先日話したようにヌルズもフォントもすべて2バイト圏に対応している様なので

今回はヌルズもフォントも準備する必要はないようである。

あとはSIP (FEP)、中国語入力と日本語入力を動かせられれば

そのまま使えそうである。

HTCTrophy.jpg LanguageWP7_3.jpg

↑Trophy.3″ LCD + Qwertyだ!    ↑アラビア語の表示テスト

で、ついでに他の言語の表示テストもしてみた。

LanguageWP7_1.jpg

↑ハングルと簡体字中国語表示テスト

LanguageWP7_2.jpg

↑タイ語とベトナム語の表示テスト

う~む!楽ちんだ!

今までのIMEやその他のアプリとの互換も気になるところである。

Asukal yours!

2010/9/22 水曜日

★Windows Phone 7、日本語サポートか?★

Filed under: PDA,WM5.0 and Universal,日本・中国語化 — Asukal @ 15:39:38

WM Phone 7のエミュレーターを入れてみた。

エミュレーターを動かす為にまずはPCにWindows 7を

入れる羽目になったのである。

まあとにかくエミュレーターを動かして見た。

目的は日本語・中国語の表示CABの準備の為のである!

久々に欲しいと感じたデバイスが出そうなので

来るべきn新OS Windows Mobile 7の日本語・中国語表示に挑戦する

つもりだった!

しかし!!なんと!

ロケールに日本語も中国語も韓国語もあるではないか?

WM_Pone7_3.jpg

↑Locale にJapaneseが!

そして

WM_Pone7.jpg

↑Google Japanへ入ってみる!

WM_Pone7_2.jpg

↑見事である!

NLS_multi.jpg

↑WM Phone 7のマルチヌルズ(SYSフォルダー内)

が、日本語や韓国語の入力法が無いのが残念である。

まだ開発者向けのエミュレーターなので機能は限られている

様なので断言は出来ない。

市販レベルでロケールと各国語の入力をサポートしてくれれば

もう言う事は無い!

このあたりは市販ベースにならないとなんとも分からない。

ちょっと期待できそうだ!

これもiPhoneのお陰かな?

Asukaly yours!

次ページへ »

HTML convert time: 0.482 sec. Powered by WordPress ME