2012/12/19 水曜日

★久々のBllogアップ★

Filed under: 電脳 — Asukal @ 14:16:31

前回ベトナム滞在中はAndroid端末だけでWM端末を持っていなかったので

中々Blogをアップするチャンスが無かったのである。

なぜかAsukalのwordpressはアンドロイドから記事がアップできないままでいるw

と言うことでFBですでに書いている記事もあるが そっちはそっちと言うことで

重複しようがお構いなしで書くことにする。

a 1092.jpg

↑Macを買ってしまったのだ!(G/Noteと)

そして先週とどいたばかりのGetac Z710である!

a 1228.jpg

↑Getac Z710.

当初Getacの北京オフィスに連絡を取るのだが

どうも一台だけはやる気が無いらしく とんでもない価格を言ってきた。

気を取り直して台湾本社にメールで問い合わせると

シンセンは北京事務所の管轄なので送れないが

HKなら送ろうと言うことで気持ちよくオーダーを受けてくれた。

価格も納得のいくものであった、

組み込むモジュールを決めて支払いを済ません待つ事一ヶ月余り

先週香港に届いたのである。もちろんシンセンからであるwwww

 

気に入っているのだがGoogle Appがまったく入っていない!

メーカーに何とかして欲しいと問い合わせたのであるが

Googleとの交渉に疲れたのでヤメであると言う返答であった!

こうなればRoot化しかないと色んなRoot化ツールを使ってみるが

なぜか成功しない。ヤキが回ったのか?と言うより

パソコンの前で数時間もう集中して出来ないのである(苦笑

しかしなぜかいじっているうちにRoot化出来てもいないのに

Google Map、Gmail、Playストアーが動き出した(苦笑

Play Storeに関しては不安定であり 且つ他のアプリも

それが影響して落ちてしまうのでとりあえず外したが

当面はこれで使えそうなデバイスになったのである。

と言うことで大満足であるが・・・・

やっぱりQwerty付の使いやすいデバイスが欲しい

Asukaly yorus!

 

2011/1/15 土曜日

★覚書・asfファイルのコーディック★

Filed under: 電脳 — Asukal @ 19:35:40

asf ファイル用 コーディック

Windows Media Player

K-Light

Asukaly yours!

2010/9/29 水曜日

★Windows 7でパーティーション・まぢっくぅ?★

Filed under: 電脳 — Asukal @ 23:03:09

Windows 7を入れて遊んでいる!

と言うか、XP環境がブートを完全に終わるのに10分もかかるように

なってしまったのでそろそろOS再導入の時期と思ったが、

どうせ入れるならとWindows 7にしたのであった!

は、はやい!起動の速さには目を見張るものがあった!

そして以前 一度導入して1時間でXPに戻してしまったり、

VistaプリインストールのNote PCも購入時、一度もVistaを使わず

XPを入れてしまったほど好きになれないVistaであったが

このWindows 7はVistaに比べると格段に使いやすくなっている!

ええじゃん!

と言うことで導入後、7で動作するパーティーション変更可能なツールを探していた。

Partation Managerも旧バージョンでは動かない!

そこでひょっとしたら7なら既にそのくらいの機能はあるのではと

予測して色々いじっていたら!おお!できそうだ!

DeskAdmin.jpg

↑ボリュームの拡張ウィザードが登場!

@デスクトップの『コンピューター』を右クリックで『管理』で開く

@『ディスクの管理』へ行き、ターゲットのボリュームにカーソルを当てて

 右クリックで 『ボリュームの拡張』と『ボリュームの縮小』が現れる

あとは好きな方を選べ上記のウィザードが登場する!

 

 

(more…)

2010/9/14 火曜日

★スズキDR300Rz(?)のレッグシールド完成★

Filed under: 電脳,Moto,Vietnam — Asukal @ 20:55:10

完成である!

ドロの中を走っても

雨の中を走っても!

雨上がりの中を走っても!

レインパンツが汚れない! 効果てきめん!

LegShieldDR300R (1).JPG

↑ちょっと斜から見た絵

LegShieldDR300R (2).JPG

↑横から見た絵

LegShieldDR300R.JPG

↑真正面から見た絵

実は左側はサイズアップのオイルクーラーが有るため

オフセットされ左右非対称(字あってるかなぁ?)になってしまった。

オイルクーラー側はシールドの中程をオイルクーラーとステーで繋ぐ。

反対側はこれもステーでエンジンマウントに繋ぐ。

双方ともに下部は穴を開けインシュロックバンドでフレーム

の飛び出した部分(エンジンガード)に取り付けた。

これで十分である!

かなり嬉しく水たまりをピッチピッチ・チャップチャップと走りまわったのであった!

Asukaly yours!

2010/8/30 月曜日

★vaio J★

Filed under: 電脳 — Asukal @ 9:46:05

なぜか仕事の為 Vaio J中国語Windows 7に日本語XPを

入れる羽目になった。

制限時間は4時間である。

Windows 7とも初めてのご対面。

がVaio J用のXP用ドライバーも見つからないし

マルチブートさせる方法もまだ不明

手持ちのユーティリティーもWindows 7対応か不明。

預かりものなので現在の環境も破壊するわけには行かない。

結局VMWareでXPを動かすのが一番簡単と判断。

VioaJ.JPG

↑赤いフレームがVaio J

午前11時30分にWindows 7とご対面

それから必至に方法を模索すること1時間あまり。

カップ麺の汁をほとばしらせながら

何とか16時半に完成!ふぅ 

あ、制限時間オーバーだ(汗

最初からWindows XPにしてくれぇえええ!

Asukaly yours!

次ページへ »

HTML convert time: 0.525 sec. Powered by WordPress ME