★Garmin Mobile XTでベトナムナビ★
Garminである!
そう、あのGPS界の甲子園球場の様な(?)ガーミンである!
それをWindows MobileやSymbianで動かすナビソフトが
Mobile XTである・・・(と言う話を小耳に挟んだ・・・)
おう!やったろうではないか!
GPS界にその名を知られた(ウソ)Asukalとしては
やらねばならぬだろう!(はずかシィ~)
と言う事で何時もの様に (クラーク船長の率いる)試用版を
捜し求めて webの大海原に漕ぎ出すAsukalであった!
で・・・ 動いたのである!さすがは我らのCaptain Clarckだ!
↑クラーク船長が乗り込む前は Only Garming GPS・・・
となっていたのがしっかりGetacのポートを捕まえた!
↑で、、どっかのサイトのベトナムマップを
入れたらちゃんと位置も正しく表示されたのである!
さあ 同志達よ!
自由を求めキャプテン・クラークの船に乗り込むのだ!
★Captain ClarkのGarmin Mobile XT船団を探す★
しかしこのクラーク船長は、カプチーノ族の酋長でもあるようだ!
ゆえに添付のドキュメントがカプチーノ語なのである!
が、あわてる事は無い!
カプチーノ語は実は日本語のローマ字を元にして作られた言語
なので読めないことは無い(笑
(実はほぼ妄想で解読したのだ)
★カプチーノ語解読文
@インストールを済ませる
@PCでKeygenを起動させておく
@とりあえずWM上で ガーミンXTを起動させる
*WM上で
(Symbian用も同梱で手法もほぼ同様らしい)
1;Connect to GPS(ガーミン何とか)を選択
2;Settingへ行き 矢印で次のページ
3;Aboutを開きデバイスIDを見つけ PC上のKeygen上のUnit IDに入力
4;Mapはもって居ないのでとりあえず KeygenでCustomeを選択し
コードを284と入れる
5;マップコードとUnit IDが入ったらそれぞれ Generateボタンを押す
6;それぞれの‘Generatedされた番号がでるので
別々のメモ帳に それぞれ別でコピペする
7;Device Unlockコードをコピしたメモは SW.UNL と言う名前で保存
マップコードアンロックのメモ帳は GMAPSUPP.UNLで保存!
* メモ帳はデフォルトでtxtと言う拡張子が付いてしまうので
付かないように 保存のときに 『すべての形式』を選択して
UNLと拡張子を必ずつける
8;二つのファイルを WMの\Garminフォルダーに放り込み
再度Garmin XTを起動させ Setting–System-Remoto GPSの順で開くと
すでにWMで設定済みのGPSポートにつながっている
Only Garmin GPS Deviceとなっていた!
これでクラーク船長の船に乗ったのである!
これも簡単に見つかるのであった!
と言う事で リネ~ム後
デバイスのルートフォルダにある \Garminフォルダーへ放り込んで
XTを再起動で読めるのである!
(Garmin Free map *****.img形式は色んな地域用が
いっぱいネットに転がっているぞ)
Asukaly yours!
TrackBack URI : http://asukal.net/blog/wp-trackback.php?p=782
Comments (0)