★VietMap tieng Nhat★
VietMapである!
ここではWindows Mobile版の話と言う事で理解いただきたい。
なんと英語とベトナム語のオプションはあるのだが
我が祖国の言語、日本語が無いのである!
当たり前と言えば当たり前であろうがちょっと寂しいのである。
まあViet Nam語や英語の堪能な同志たちは問題ないであろうが
やはり日本語がないと寂しいのである、
と言うことで!
↑見事出てきたJapaneseであった!
画像をクリクリでZIPがDL可能である、
Unzip後取り出したCABファイルをデバイス上でタップして
インストールすれば上記のオプションが選べるのだ!
英語の9MBと比べると日本語は22MBとなっている。
母国語と言えど考えればつくづく厄介な言語だな・・
また余談ではあるが、同志諸君も一度は厄介になったであろう
『日本人の為にベトナム語 2冊セット』のCDの声と
よく似ていると思うのはAsukalだけであろうか・・・・・?(~_~;)
@ちなみにAsukalはバイクでの利用である為音声は
どうせ聞こえないので常にOFFにしているのだ!(V)o¥o(V)
Asukaly yours!
TrackBack URI : http://asukal.net/blog/wp-trackback.php?p=670
Comments (4)
はじめまして。
数年前に日本語化のために大変お世話になりました。o2での日本語化はステップを追って苦労しながら初めて日本語化できましたが、今年、o2の新しいのではlets japanであっという間にできました。ありとうございます。教えていただいたVIETMAPはいいですね。仮想カーナビが日本でもできます。小生、ベトナム語を勉強中です。英越辞書のお勧めはキンキンですね。もう2年以上使っていますが、完璧です。今でもvietnamで手に入るんでしょうか?captureを載せれればいいのですけど。。Asukal-san co gang len nhe!
コメント by ziczac — 2008/10/28 火曜日 @ 19:55:26
いやあ、先日 西貢太郎氏と食事をしながら
『VietMapをこのサイトからDLする人って何にいるだろうね?』
『三人くらいじゃないかなぁ~?』
と言った会話をしておりました。
これで4人は確実かな? ^_^;
KIN KINのクラーク船長版をこちらの同志にもらいました。
いいですよね、あれ。
でもクラーク船長版は最新版ではないようです。
では hè hụi!
↑辞書で調べただけですので使い方が正しいか不明(V)o¥o(V)
コメント by Asukal — 2008/10/29 水曜日 @ 10:52:09
さすがにKINKIN 使われてますね。gioi qua!
VN語 勉強ではLingvosoftのFlash Cardも面白いですね。さすがに英越で難しいですが。PCではMTDがpopupできますから一番使えますよ。もう使ってますよね。
MTDでは He HuiはTry collectively to.と出ました。
Dong chi cung hoat dong! は使えますか??
コメント by ziczac — 2008/10/30 木曜日 @ 20:24:30
↑ すいません!もう着いていけないですぅ ^_^;
コメント by Asukal — 2008/10/31 金曜日 @ 16:14:56