★MicroSDスロットを制御せよ★
先日のAsukalのMiniSD-SD変換のサイトへ書き込みをくれた同志がいた。
彼がUSBにも使えるSD–MiniSD-MiroSD–USBアダプターを作ったと言うのだ。
それをヒントに(ってそのままじゃんごめんね)プロトがあがってきた!
↑とりあえずこんな感じ(*^_^*)
↑SDをHermesで読ませる
↑SDをUSBポートで読ませる
(MiroSDやMiniSDをUSBで読ませるためには下記の様なアダプターを使えばできないこともない)
と。こんな感じである!
そこで、、同志諸君!
ほしいかね!?要らんかね?
こうしてああしてほしいかね?(改良案)
ほれほれ、そこが良いかね?
ご意見願う?
どーもです。これは売り上げアップ提案なんですが、デカバ用のカバーを改造して、このアダプタを内蔵して販売するというのはどうでしょう?やはりチンチンぶらぶらよりはキッチリと収めたブリーフ姿になる方が男らしいかと。
コメント by kAbajyU — 2006/11/30 木曜日 @ 1:56:55
横レスで失礼します。
なるほど!
Universalでも、それ以降の各モデルでも、デカバ用レザーケースが出てこないというのが残念でしたけど、付加価値、というか、付加機能を付けて販売すればよかったのかも!?
コメント by shamil — 2006/11/30 木曜日 @ 3:03:38
出来ましたね!
私の方はもう少しカッコの良い物にしようと思っていますが、その後全然進んでいません。
SWではなくdiodeにしたのですか?
すっきり仕上がっていますね。
おっと・・・ケースの色が違いますよ。
私の方は、先日リンク切ってしまいました。
コメント by takumi — 2006/11/30 木曜日 @ 7:11:52
おお! microSDってSD/IOが使えますか?
使えると面白いのですが・・・(^^ゞ
コメント by kzou — 2006/11/30 木曜日 @ 8:25:26
kzouさん、いつもそちら拝見しています。
SD、miniSD、microSDは電気的に変換しているのではなく、単に端子の問題です。
Hermes側が、ストレージ以外に対応しているかどうかですね。
私はSD/IO製品を持っていないので、確認していません。
コメント by takumi — 2006/11/30 木曜日 @ 17:00:59
う!Sd/IOってテストしたいですね。壊れたHermesが復活しなければテストできないですが・・(>_う!Sd/IOってテストしたいですね。壊れたHermesが復活しなければテストできないですが・・(>_
コメント by Asukal — 2006/11/30 木曜日 @ 19:13:17
初めて訪れます。
本件、掲載されてから少し時間が経っておりますが、進展は如何でしょうか?
個人的には、USBは余り必要ではありませんが、SDからmicroSDへの変換にはかなりソソラレます。
かなり「欲しいな」と思う物ですので、製品化を切に願います。
コメント by ayame — 2007/1/12 金曜日 @ 16:42:12
初カキコです。
Micro>Miniの変換を使ってMiniSDの、SD/IO デバイスが動きました。
あれやこれや、、、、使えてしまいそうです!
コメント by samuson — 2007/11/8 木曜日 @ 9:16:26