★テスト★
テスト by windows mobile 6
TrackBack URI : http://asukal.net/blog/wp-trackback.php?p=1380
Comments (0)旧サイト→★大陸諜報活動新聞★総司令部→★大陸機動電脳通信★
革命之美術→★Asukalの紅色年代★
旧掲示板→★密告中心★
電脳黒市場→★怪しいブツがほら!★
PDA Phone掲示板→★倭僑 XdaO2の集い★
by Asukal
テスト by windows mobile 6
TrackBack URI : http://asukal.net/blog/wp-trackback.php?p=1380
Comments (0)TrackBack URI : http://asukal.net/blog/wp-trackback.php?p=1379
Comments (1)AsukalのBlogを見てHienを訪れバイクを買ってくれた日本人の
同志がいたそうである。
うれしいねぇ・・・
と言うことでMotos Shop Hienとうまく付き合っていただきたい。
その為にHienとうまく付き合う方法を書いてみる。
① 耐久性や強度の必要なパーツは自前で日本から持ち込み交換してもらう!
彼らが手配してくれるパーツは基本的に中華パーツでありその信頼性は低い!
メーターケーブル等 一ヶ月に5回も切れてしまったw
電気系はなおさら危険である。ウィンカーリレーは半年に一回は壊れたのである。
② ショップの修理、パーツ交換など行ってもらう場合は可能な限り立ち会うべし!
時折間違った取り付けやひどい扱いをするので注意が必要である!
その場合も ワーカーを怒鳴りつけたりしてはイケない!
ワーカー達に嫌われればその後の扱いはもっと悲しい結果になるw
③ 彼らが手を入れたバイクは帰宅後 自分で再点検、場合によっては再度取り付け
をするべし。
④ 彼らの知識や常識が違うためおかしな作業をしている場合も怒ってはいけない!
『普通はそうするんだろうが俺は変わり者なのでこうしてくれ!』と
笑ってお願いすべし!
⑤ オイルは自分で手配するべし! ベトナムのオイルは最低である。
オイルの好みや性能を云々する以前の問題であり その品質は最悪であるが
良い物を知らない彼らにとっての 最高なオイルはよいものを知っている日本人
にとって 最高とは言えない。いやまるでオイルの役目をしないのであ。
試しにサンダルで乗ってみると そのギアの渋さでよくわかるはずである。
表示粘度も まるで当てにならないのである。
ベトナム人が頻繁にピストンリングやバルブシムを交換するのはオイルに
起因すると思わざるを得ないほどである。
⑥ 約束をすぐ忘れるが決して悪意はない、メモを取らないし 忙しいので
すぐ忘れる用である。 メモを渡してもすぐ無くすので(笑) 頻繁にSMS等で
催促すべし!
⑦ サブちゃん(Mr,Hau)は 時折知らないこともあるようだが馬鹿にせず
『サブちゃんなら当然わかってると思うけどxxxxx ってoooooですよね!?』と
そっと教えてあげるやさしさが必要である。
⑤ 自分でパーツ交換したり修理をした場合も サブちゃんに
『自分でやってみたけど どう?間違ってない?』と 聞いてあげて
自尊心を満たしてあげる!
と これらはベトナム人と付き合う場合のコツとほぼ共通すると思うので
すでに同志たちは心得ていると思うが うまく付き合っていただきたい!
Asukaly yours!
TrackBack URI : http://asukal.net/blog/wp-trackback.php?p=1372
Comments (5)TrackBack URI : http://asukal.net/blog/wp-trackback.php?p=1369
Comments (0)TrackBack URI : http://asukal.net/blog/wp-trackback.php?p=1368
Comments (2)HTML convert time: 0.469 sec. Powered by WordPress ME