2011/12/30 金曜日

★くろこだいる・・・★

Filed under: GPS/Navi — Asukal @ 0:25:04

あのツアラテックのアルミGPSフォルダーである!

 Touratech&Aligato1.JPG

かっちょいいのである!と言う事で中に入れるための

Crocdile  Z100も購入 めでたくいんぐらんどから到着である!

 Touratech&Aligator4.JPG

で・・・・ この二つをあわせると!

じゃ~~ん

超カッコいいのである!

Touratech&Aligator.JPG

 ↑気分は憧れのワリダカ・・・いやパリダカである!

欧州のマップ(ナビ)なんて必要の無いAsukalはそのナビソフト(iGo)を

殺し、Windows CEのシェル起動を成功させたのである!

そして愛用のソフトnoniGPSPlotを起動させることに成功したのであるが

大きな問題が二つ!

1; お天道様の下でまったく画面が見えないのである!

  炎天下はもちろん曇り空の下でも見えないのである!

  が~~~ん なぜあのオフロードのプロ的なツアラテックが

  これのお天道様の下で使えないGPSのパーツを作作ったのか

  解せないのである!致命的である!

2; なんとnoniGPS用に切り出したGoogle MAPの色が

   正しく表示されないのである!

 Touratech&Aligator2.jpg

今まで色んなWindows CE,net coreのバージョン、デバイスで

動かしてきたnoniGPSPLotであるが何故かこのデバイス上でだけ

おかしな色表示なのである。

追加した擬似dllのバージョンや組合せを色々変えてみるが未だに

解決しない!

まあお天道様の下で見えない時点でもう使えないのだが(泣

うう、はるばる欧州からアルミラックとナビ本体を、時間掛けて取り寄せ

購入したのに、、何てことだ!

もしこの組合せでBecker Trafic Assit Z100とツアラテックのラックの

導入入を考えておられる同志がいたらオ

フで使う場合は使えないと思ってくれ!

(そんな奴いないか???苦笑)

Asukaly yours!

2011/12/21 水曜日

★Galaxy Playerをナビとして使う★

Filed under: GPS/Navi — Asukal @ 11:06:57

前回師匠より譲り受けたGalaxy Playerである!

5インチの大画面を利用しGPSとして使うと言う目論見であった!

防水ケース、防水ポーチ等有り余る装備(苦笑)を有するAsukal

は早速バイクにマウントしてみるのである!

GalaxyPlayer1Navi.JPG

↑防水ポーチに入れてバイクにマウント!

いいぞ!このサイズ!

炎天下でも見やすいとまでは行かないが、まあ見れないことも無い!

と、、あれ、、、タッチしても画面が反応しないではないか?

うううん、、 手持ちの全ての防水バッグ、防水ケース(ポーチ)に

入れてみるがどれもタッチできないのである!

KIM同志のiPhoneや友人のHTCを借りて同じケースやポーチに入れてみる

が殆どの機種はタッチ可能である!

あれれ、どうしちゃったのGalaxy Playerはん?

唯一タッチ可能なのは中華製 携帯電話防水ポーチだけであった。

タッチが出来ないとちょっとGPSとしては使えなさそうである。

HTCの5インチクラス買おうかな?

Asukaly yours!

★メコン・デルタフォー(ス)意匠★

Filed under: Moto,Vietnam — Asukal @ 10:57:20

我らがメコン・デルタフォー(ス)のロゴが完成したのである!

イメージはメコンを走破するニッポン男児である!(謎)

デザインはAsukalの思いを具現化してくれた

メコン・デルタフォー(ス)の名誉会員である

コードナンバー24405同志による物である!

MekonDeltaPhosVNMap2.jpg

↑Mekong Delta Pho’sである!

どうだ!かっちょいいだろう!

手にするのはメコンデルタで活躍する農民の使う釜である!

メコンに広がる水田で働く農民をイメージしたのである!

決してAK47とかカラシニコフ等ではない!

見間違えないように!

平和が一番!なデルタ・フォー(ス)なのである!

さぁ、ステッカー屋さんに注文入れよっと!

注意;

某*リ・ダ*ールのロゴに似ているのでは?と疑いを持たれる

同志もいると思うが、実はは一切関係ないのでそのつもりで!(^_^;)

Asukaly yours!

2011/12/5 月曜日

★アンドロイドを考える★

Filed under: GSM/携帯,PDA — Asukal @ 9:08:44

現在Asukalがメインとして使っている携帯電話、通信端末は

Motorola ES400、iKON、i-mate F810, 

中華Dual SIMアンドロイド携帯、そしてHTC Flyer等である。

Sina2SIMAndoroidWWW.jpg  iMate810Fx.jpg

中華アンドロイド と防水i-Mate

それぞれ状況と場所で使い分けたりしているのである。

携帯電話としてはいまだに Windows Mobileが中心となり

どんな状況と場所でも必ず一台は持っているのである。

Asukalにとっての仕事の上で、そして遊びの上でも絶対必要なソフト、

それらがWMモバイルを超えるものが登場しなければ

古いWindows Mobileを使い続けるしかないのである。

が、現状を見ると今後はWM端末は今後、或いはすでに絶望的であろう。

唯一の頼みの綱であった組み込みOSの分野と

中華携帯電話のOSとしての存在も 今後は、いやすでにアンドロイドに

取って代われつつあるようである。

Rugged_Android (1).jpg

どんどん組み込み機器の世界に浸透していくAndroidである。

Rugged_Android (5).jpg

↑iKONお前もか?

そんな中で今 アンドロイド端末を物色しているAsukalであった。

(more…)

2011/12/3 土曜日

★Galaxy Playerスタンド★

Filed under: PDA — Asukal @ 18:48:19

YKK師匠より譲り受けたGalaxy Playerである。

5インチの画面を利用してバイクに搭載してGPSマップとして

使ってみようという魂胆である。

AndrdoidデバイスはHTC Flyer、中華Dual SIM携帯電話に続く3台目である。

かなりソフト面でも充実してきたAndroid携帯電話であるが

メインの携帯電話として利用できる気に入ったハードがないので

Asukalにとってはまだまだ遊びの範疇なのである。

Qwertyキー搭載、大画面で防水なんてあればすぐにでも

メインの携帯をアンドロイドに移行する準備はあるのだが・・

と言う事でGalaxy Playerである。

まだ中国にいるAsukalはそれを携帯MP4プレイヤー(古い?)

として利用しているのだがスタンドを用意していないため

デスクの上にベタで置いて使っているのだがどうも具合が

悪いのである。

Galaxy=Stand001.jpg

↑ベタ置きMP4プレイヤーである!

Galaxy=Stand001003.jpg

おっと、そのとき目に入った香港式(UK式)3ピンコンセント用の

AC充電変換アダプターである、

チンっと 電子レンジの音とともにひらめいたのである

Galaxy=Stand000.jpg

↑いい具合にスタンドとして役に立ってくれているのである。

これで仕事をしながら乃木大将や大君にお会いできるのである!

Asuakly yours!

 

次ページへ »

HTML convert time: 0.619 sec. Powered by WordPress ME