2010/3/31 水曜日

★Battle of Dong Xoai★

Filed under: Moto,Vietnam — Asukal @ 21:20:52

Binh Phuoc省のDong Xoaiである!

Dong Nai省、Binh Dung省の北に位置するこの街は

ベトナム戦争の際に激戦が繰り広げられた事で有名な町である!

今回はThu Dau Motより省道742号を北上しDong Xoaiへ入ったのである。

実は正午まではサイゴン南方を走っていて、急遽思いつきでDong Xoaiに行こうと

決めたので到着した時点ですでに午後4時で合った。

その為市内を見て廻る時間がなくなってしまったのである!

四方八方をジャングルで囲まれたこの街、市内を見ていたら暗くなってから

帰路に着かねば成らないので、それだけは避けたかったのである!

治安の良い南部であるが、それでも暗い夜道の単独行動山賊、追いはぎを

誘発する事になりかねないので避けるべしと言う現地の同志の教えを守るのであった。

10_Mar31_R13.jpg

↑見事な八の字走行である(汗

Dong Xoaiに着くとすぐさま28号を西に進路を取り13号線にとりあえず

は出ようと試みる!28号線はまさにジャングルを切り開いて作られた

街道である!暗くなる前に13号線まで!と。

13号線まで出れば暗くなっても大丈夫であろうと、ひたすら28号線を

飛ばすのであった!

CafeSuaDa.JPG

↑とにかくかふぇすだである!

13号線が見えたと同時にかふぇすだである!

5歳か6歳くらいの女の子が一人で店番をし、ちゃんとかふぇすだ

作ってくれるのである!味もしっかりかふぇすだであった!

Asukalの作るかふぇだす?よりもうまいのである!

ISOも児童福祉法も、労働基準法も関係ないのである!

でも可愛いのである!

Asukalがなまったベトナム語でありがとうと言うとにっこりと笑ってくれる!

しかし

サイゴンから見ての北東の道や、景色、人々は メコンデルタ方面のそれとは

また一味違うのである。

東西で分けるならカンボジア国境モックバイへ向かう22号線を境に。

或いは多少ずれるがサイゴン川の東西であろうか?

(以前そんべと呼ばれていた地域)

そうそう、ソンベには中華系も結構いるようである。

20年前から付き合いのある陶器屋数件のうち、華僑の割合が高い。

歴史的な背景によってクリスチャンが多い様で教会もあちこちにあり、

北部訛りを話す人々の集落もあちこちに点在するようである。

顔も、性格もまるでメコンデルタとは大違いである。

さて、、明日はどっちだ!?

Asukaly yours!

2010/3/27 土曜日

★DRz300R・黄電改の星誕生!★

Filed under: Moto,Vietnam — Asukal @ 19:23:39

ついに完成である!

ワイセコ300ccピストンの挿入完成である!

挿入は気持ちいいのである!

Asukalの監修の元、ベトコン技巧兵の匠の技がどんどん

作業を進めるのである!

そう、Asukalの監修のもとである!決して邪魔をしたり訳の分からない

要求をして困らせないようにじっと監修?を続けるのである!

よってAsukalは手が汚れないのだ!

とにかく最近自分のバイクの名前をその都度つけては替え、

Asukal自ら分からなくなるほどちゃんぽんなバイクになっていく・・・・・・

DR300Finished4.JPG

↑ボーリング後スリーブを打ち込んだ黒シリンダー!(スプレーで銀色に・汗)

DR300Finished1.JPG

↑ピカピカピストンなのである!Asukalの監修の元、組み込まれるのだ(苦笑

DR300Finished2.JPG

↑銀!アルミ生地色、黒と三色エンジンである!

と言う事で黄電改の野望・・・第一部完了である!

Asukaly yours!

2010/3/26 金曜日

★雨!やっと雨のサイゴン!★

Filed under: Vietnam — Asukal @ 22:11:36

ここのところ異常熱帯と化してしまったサイゴンの乾季!

先ほどやっと雨が降ったのである!

やっと待ちに待った雨季の到来か?

まだまだ焼け石に水であろうが、これで水不足も解消される!

ともかく雨が降ればサイゴン市民はアマガエルのように大喜びなのである!

そう、気分がよいのである!

乾季の終わりか?雨季になればAsukalもピッチピッチ・ちゃっぷ・ちゃっぷ

と大喜びでバイクで飛び出す!

iKONもGetacもCMC-3000も活躍の時が来た!

『今日はいい天気だね!』と雨を祝おう!

Asukaly yours!

★DRZ650Rse?★

Filed under: Moto — Asukal @ 22:06:05

とりあえずDRz250RにDR650seのIMS Big Tankを取り付けてみたのである!

DRZ650R (1).JPG

↑結構ジェベルライトとのコンビが迫力である!

だが。。。多少今までのDRZ色と違うのである!

まあこれはフェンダーをタンクに合わせて塗ってしまえば、

いいのであるが!

DRZ650R.JPG

↑タンクとシートのラインがちょっとずれるが許容範囲!

DRZ650R (2).JPG

↑いい感じである!もっこりが、そそるのだ!

ボルトでシートもタンクも固定せずの装着テストなので

なんとも言えないが、タンクとハンドル(フロントフォーク)が

干渉してしまうのである!

あああぁ、、、やっぱDR250S用にして置けばよかったかなぁ。

でもHienの大将に頼めばステーを造りタンクをオフセットし取り付け

てくれるであろうが、当分はDRZタンクで行こうと思う。

12L容量でも300kmほどは走ってしまえるので・・・

Asukaly yours!

2010/3/24 水曜日

★ワークショップ・Spirit of Bridge★

Filed under: Moto,Vietnam — Asukal @ 22:08:09

やっとキャブの設定が完成したDR250R改・黄電改250である!

MJ4FCR.JPG

ちなみにFCRのメインジェットは#175、

ニードルは上から3段目である!

SpritOfBridge.JPG

なぜそんなに時間がかかったかと言うと

ゆっくりバイクをバラス場所が無いのであった!

@地下駐輪場は灼熱のサウナ地獄である為10分以上いると

 カラータイマーが鳴り出す!

@街角の木陰では野次馬や『故障ならバイク屋を呼んでやる!』と言った様な

 親切なサイゴン人民達に邪魔される

@いつものバイク屋では大将のサブちゃん(?)が大きなお世話をやき

 自分の好きな仕上にならない(汗

と言う事で発見したのである!

東西道路の殆ど国道一号線に近い橋の下である!

そう、ここは日陰となり、南国の太陽を遮断し涼しく人も余り通らない!

広い歩道もワークスペースとして十分である!

(more…)

次ページへ »

HTML convert time: 0.532 sec. Powered by WordPress ME