2009/10/12 月曜日

★エピソード2・Sweep the Bandit!★

Filed under: Moto,Vietnam — Asukal @ 0:43:31

山賊退治である!

Nha Trangより少数民族の住む山道である26号線を西に進み

Buoan Ma Thuot(バン・メー・トッ と聞こえた)と言う街へ入る。

道中もかのBuon Ma Thuotも標高600m程の高地である。

Buon Ma Thoutと言えば (北によって)開放された南ベトナム軍と

アメリカ軍の拠点の有ったという街である。

800px-Buon_Ma_Thuot.jpg

↑街の中心には最初に落とした街としての記念碑として戦車がある。

HUngryPass.JPG

↑Ban Ma Thuotへ入る際通過した26号線の峠。

戦闘から逃れる為逃げてきた多くの避難民がこの峠で

餓死したと言ううわさの峠である。

翌朝Ban Ma Thuotより南に50kmほど言った所に象に乗れる

少数民族の村があるといううわさを聞いたので行ってみることにした。

DakLacLake.JPG

↑うわさの湖である

ElephantCruse.JPG

↑いきなり湖に入る象さんである!

実はこの象さんが乗れる村は有名な観光地らしく

結構英語を話すガイドがうろうろしているので

一人ガイドを捕まえ北へ行きたい行きたいと言う話しをして

色んな情報を得る事にしたのであった。

@Buon Ma Thuotを抜けそのまま北上し山岳地帯を抜けGia Laiまで行くべし

@Gia Laiへ抜ける途中の25号線やその先のKom Tom省の24号線は

 もともと大きな通りでは無い林道であるのと加えて台風の影響で土砂崩れ等

 があり通れ無い可能性が有るのでやめた方が良い。

@可能なルートとしてはGia Laiから東に進み19号線しかない

Buon Ma ThuotからGia Lai間は山賊が間違いなく出るので

 明るいうちに必ず抜けるべし!

 Gial Laiに到着しても夜は外出しないほうが良い。

@現在いる象さんの村からGia Laiまでは250km程である・・・・が~ん!

現在13時過ぎである!

通常のペースでは明るいうちには抜けられそうに無いが

まあ飛ばせば何とかなるかもと言う安易な考えで象さん村を後にするのであった!

(more…)

2009/10/11 日曜日

★だから大好き!サイゴン★

Filed under: Vietnam — Asukal @ 22:00:12

Nam Saigonにある初の大手モールである
Lotte Martのフードコートである。

嫌煙権?
セカンドハンド・スモーク?
何それの世界である。

だから大好きだ!ベトナム!
嫌煙者はどうか来ないでほしい。
いや、来るな!

我々の楽園をこれ以上破壊して欲しくないぞ!

Asukaly yours!

★野望は消えず!I shall return!★

Filed under: Moto,Vietnam — Asukal @ 20:12:15

VN_TayPhoon2.jpg 

待ってろよ!ハノイ!

次は必ず攻略するぞ!

Asukaly yours!

2009/10/10 土曜日

★エピソード1;Save the Peoples in Da Nang★

Filed under: Moto,Vietnam — Asukal @ 13:54:18

今回のたびの途中 Gia Laiで二回ほどコマワリ君にバイクを

止められたのである。

制限速度も守っているのである。

おそらくそのAsukalの容姿が不審に見えたのであろう。

とにかく止められたのである!

書類と身分証明書の提示を求められ(たと思う)

日本のパスポートをおもむろに渡しながら

我が愛国本田号の前後に張ってある日の丸を指差し

『Help Da Nang』と可能な限り簡単な英単語を並べてみると!

おお!コマワリ君!

HelpDanang.JPG

いきなりAsukalに向かって敬礼を初め、その後

握手をし始めるのである!

そして渡したパスポートと書類をそのままAsukalに戻すのである!

通常二人一組のコマワリ君である。

もう一人のスタスキー君もAsukalに歩み寄り最敬礼!

もちろんAsukalもそれに応え、最敬礼をするのである!

そして 『Chuc △★○ Ngay』(多分良い日を?或いは良い旅を?)

と言いながら どうぞ行ってくださいという手招きをしてくれるのである!

現在台風による被害とそれに伴う大洪水の為壊滅的な被害に苦しむ

ダナンである!

バイクにおもむろにまたがりエンジンをかけ

そして二人のコマワリ君に敬礼をしながら走り去るAsukalであった!

ああ!すまぬダナン人民よ!

Asukalは結局ダナンにたどり着けなかったが

そのSave the Da Nangの気持ちだけは決して嘘ではなかったのだ (苦笑)

今回二回もダナン人民を救ってしまったのは言うまでもない。

Asukaly yours!

 

 

★老兵、恥ずかしながら帰って参りました★

Filed under: Vietnam — Asukal @ 13:02:04

ベトナムアジトのマネージャーが急に退職希望を申し出てきた。

同時にダナン戻りの人々の話を聞くところによると

今はダナンに行くべきでない、台風での洪水による二次災害の疫病と

食糧難がひどいと言う話である事である。

中には道路が遮断し足止めをくらい、もう一日道路遮断が続けば

食べ物と引き換えにバイクを売っていただろうと言う人もいた。

確かに昨日国道1Aを南下する際、多くのダナン救援物資を満載し

ベトナムの国旗を掲げ車輌前面に赤い大弾幕を貼り付けた

民間、軍隊などのトラックを多く見た。

新規のマネージャ探しもあるので引き返す事を決断したのである。

ダナンを通過するだけであれば問題ないであろうが

今回ベトナムを走って分かったのであるが200kmは走らないと

ホテルが有る様な大きな町に出られないのである。

また月曜日までに戻ると言う当初の日程も踏まえ

ハノイ行きには欠かせない中継基地であるダナン(フエ、ホイアン)を

に未だ到着していないと言う現状から日程内のハノイ攻略は難しいで

あろうと判断し無念ではあるが昨日の明け方Nha Trangを後にし

夕べサイゴンに舞い戻ったのである。

VNTourist2.JPG

↑今回のルート(Dac Lacと書いてしまったがDac Lakである)

しかし今回のこの旅で、ベトナムの国道1Aであれば

明るい内に一日に300kmから400kmは走れる事が分かったのである。

次回再度チャンスがあればハノイまでの片道1700kmは

およそ5日間で走れると言う事が判明したのは大きな収穫だった

次なるチャンスに闘志を燃やすのであった!

実際今回、1800km程走ったのである。

お尻が痛いがさて今日午後から面接である (泣

Askaly yours!

(more…)

次ページへ »

HTML convert time: 0.567 sec. Powered by WordPress ME