2009/9/30 水曜日

★南サイゴン★

Filed under: GPS/Navi,Moto,Vietnam — Asukal @ 0:34:30

4区から7区を越えて南へまっすぐ下って行くと南サイゴンである、

行政区分で南サイゴンと呼ばれるかどうかは別として

サイゴンの南なので南サイゴンと呼ぶ事にする。

まっすぐ下り旧道を選びさらに南下すると

驚く事に そこはオフロードな小さな通りの両脇に

広がる小さな小さな市街地に出くわす。

0929_Q7_Q4_QL1_L.jpg

まるでサイゴン市内とはうって変わった古びたまちなみである。

行政に取り残されたかの様な未舗装、或いは荒れた道路。

市の予算委員会はこの通りの事を考慮していないのではないか?

いや、その存在さえも市の行政官たちには知られていないのではないか

と思うほどみすぼらしい道路である。

が、走るにはかなり面白いのである!

10km_south_Saigon.JPG

↑市内から数キロで出くわすこの風景・・

どんどん進むと赤土のむき出したさらに細い道路や

ウォッシュボード並みのうねった道路にも遭遇する。

おや?小さなフェリー乗り場が見える。

バイクが数台しか乗らない様な小さなフェリーである

早速乗ってみる事にする。

10km_south_Saigon_Ferry.JPG

↑さびれたフェリー乗り場・・・(フェリーの上から)

10km_south_Saigon_Ferry2.JPG

↑こんな感じである ちっさい!

10km_south_Saigon_Pig.JPG

↑でかぁ~

10km_south_Saigon_Jamed.JPG

↑対岸のGan Giuocと言う街に着くが大渋滞

10km_south_Saigon_R835.JPG

↑省道835を通り国道一号まで・・・

835号は綺麗な舗装道路、二車線でありバイクも少なく

車は国道一号へ出るまでの間の約20kmの間に数台しか

見なかった。

交通量が無いのに加え台風の影響で涼しい風が吹き

非常に走りやすく気持ちのいいルートであった!

仕事が終わってからの2時間弱のLittle Tripであった。

Asukaly yours!

2009/9/29 火曜日

★ハノイ-サイゴン、閉ざされた海路★

Filed under: Moto,Vietnam — Asukal @ 23:22:36

中国国慶節である!

先週の日本の連休も心無い(?)日本からの

来越者の為につぶれてしまったのである。

国慶節は やずむぞぉい!!と 誓うAsukalであった!

土日を入れれば10日は時間が取れるはず!

ハノイだ!ハノイへ進撃だ!

と、密かに企み、帰りの船便を現地社員に調査させたのである!

その結果! 希望の星!宇宙戦艦ヤマトの如く

Asukalと人類の希望を乗せてハノイを旅たつはずの

船であるホアセン号!!

サイゴンからハノイまでバイクでたどり着きその後

ホアセン号にハノイで乗り込みサイゴンまで帰るという

希望の船ホアセン号である!

が、、、、問い合わせてもらった所、

赤字ですでに運行中断しているそうであった!

Orz

Asukaly yours!

★マニラ大洪水★

Filed under: 日記 — Asukal @ 0:41:07

娘にも連絡が取れない・・・・

う~ん、。困った

先ほど連連絡つきました。無事であったようです。

Quezon市Bulacan、Tung Kong Mangga/San Jose Del Monte付近です。

Bullacanの一部は丘になっていて 丘の部分は大丈夫だそうです。

Bulacanでも丘以外の地域は被害が出ているそうです。

皆さんのご家族、ご友人のご無事をお祈りしています。

SanJose.jpg

Asukaly yours!

2009/9/28 月曜日

★老兵・かく進撃せり・・・・★

Filed under: GPS/Navi,Moto,Vietnam — Asukal @ 15:45:57

西貢ヲ中心トスル越南南部ノ道ヲ

スベテ衛星導航機ニヨル軌跡デ埋メ尽クスベキ高貴ナ天命ヲ胸ニ抱キ

我ガ老体ニ鞭打チテ進撃セリ!

Saigon_2_QL1_70perCent.jpg

↑今回は特別な目的地も無く、サイゴン周辺で未走破ルートを中心に

周回したのである。合計250km程であった!

★7区へ抜け、Phu My橋を渡りCat LaiのフェリーでDong Naiへ渡り

 51号線へ抜ける為には最長コースである19号線を走る

★51号線を越えてから省道769号へ入り56号線まで抜け

 56号線を北上し国道1号へと出る

★国道1号より20号線経由で省道762号を西へすすみ

 そのまま省道768号に入りBein Hoa空港方面へ抜ける

Saigon_2_QL1_earth.jpg

↑後半の4時間近く(赤いラインの部分)は全てドシャ降りの

中の走行であった。

特に湖付近を走る762号はかなり激しい暴風雨に加えジャングルの中と言う事も

有り、何度も戻ろうかと・・・くじけそうになったのである。

TL762_Rubber.JPG

↑762号・♪行けどぉ進めぇどゴム又ゴムぅのぉ~♪

当初は道も良く楽勝と思いきや!

TL762_S.JPG

↑ドントン狭くなり。。。 あ!アヒルだ!

TL762Duck.JPG

↑最近妙にアヒル・バイクに反応するAsukalであった!

 新手のアヒル・ロジスティックを発見である!

TL7623.JPG

↑さらには!未舗装の道路が現れ・・・・

TL762Cow.JPG

↑さらに牛に行く手を阻まれ!

 

トラックのドライバーが『途中道路が壊れているので迂回せよ』←(手ぶりより想像)

と叫ぶので、ゴムの木林の中の林道へ入り迂回する(半泣きである)

TL762Reroute.JPG

↑幅数メートルである、ぬかるんでいる,ネチネチ粘土である

TL762_Rubber2.JPG

↑果てしなく続く赤土+直線+ゴムの木林である。

この状態の道路が約10数キロ続いたのである。

実際路面はかなりデコボコで,ぬかるんでいる所が殆どで

そのため胃が揺られ食べたフォーが戻りそうに成るほどであった!

げぇっぷ・・・

ふふふふ・・これでまた一つ道路がログで埋まったのだ!

赤土道路はDR250zで再挑戦したいと思った。

Asukaly yours!

注;

(ジャングル暴風雨の中では撮影不可能であった)

 

★ぼんっ!★

Filed under: Vietnam — Asukal @ 14:46:54

いま 解き明かされる越南の謎!

多くの來越同志が戸惑うフォーの秘密!

ベトナムのフォーがなぜか違う(?)と謎に思われる同志が多い為、

調査に乗り出したのであった!

(南部限定トピック)

Bon.JPG

↑細く短い麺状のもの! ボンである!

同じくらいの細さでもうちょっと長い麺状のものはHieu Tieu(ひぃう・てぃう)と呼ぶ

Hieu Tieuは潮州語を語源とした食べ物である(そうだ・・)!

そして!

Pho.JPG

↑これがあの有名なPhoと呼ばれる物体だ!

日本語名=フォー と通常表記されるが 実際は店で

『フォー』と言うとコーラが出てくるので気をつけるべし!

サイゴンを中心とする南部では 『ふぉう』或いは『ふぁう』に近い

発音をしないと通じないのである!

さらに日本人は フォーを『お米で作った麺である』

表現するのであるが実は越南人民にとっては『麺』 と 『お米のヒモ?』

明確に別物であり、お米で作った麺などと 発言しようものなら

すぐさま人民からの激しい攻撃を浴びるので気をつけるべし!

では健闘をいのる!

Asukaly yours!

 

次ページへ »

HTML convert time: 0.498 sec. Powered by WordPress ME