★思い出話・・・★
Asukalがベトナムへ進出し新たに始めた事業の一つに
プログラム開発と言うのがあった。
世間で言われる IT業界である!
そこで起こった思い出話である。
日本の大手(仮称J社)のe-commerce、すなわちWEBショップのサイト
構築を請け負う事になったのである!
E-Commerce、WEBショップの本体システムを部分を作る案件であった。
このWEBショップが完成し、開店運営が始まったその数秒後
おびただしい数のアクセスが殺到したのである!
そのおびただしい数と言うのは 毎秒数十万アクセスという
通常では考えられない数のアクセスが絶え間なく襲ってくるのである。
その為サイト開店後、十数分後にはこのサイトはパンクしてしまったのである。
関連業界のBBSや2チャンネルでも 『開店後15分でパンク!』と
笑いものになったほどである。
このアクセス元は全て第三国経由でありながら全て
我々の作ったサイトをピンポイントで攻撃してくるのである。
明らかに アタックである!
いやアタック以外の何者でもないと確信できるのである。
↑アッタクである!紛れも無くアタックである!
注;
画像はイメージでありこの件と何のかかわりも無いので製造元へ問い合わせる事はおやめください。
実はこのWEBショップのサーバー及びファイヤーウォールを
受け持つのがわが社ではなく日本では大手の(仮称)SM社であった。
このSM社は J社の調査以来に対してサーバー及びファイヤーウォールは
正常に働いており、ファイヤーウォールには一切問題も負荷も無く働いていると言う報告をする。
何度J社が問いあせても同じ答えであるばかりか
『この程度のアクセスでパンクするようなプログラムを作ったソフト会社は糞だな』
と言う。
そうだ!Asukalの可愛い従業員たちをクソ呼ばわりするのである。
この不正アクセス=アタックは半年間続いたのである。
↑休む事無く続けられたアタック!詰め替え用まで!
Asukalの有能な部下たちは新たなアンチ・アッタク用の
プログラムを作り、不正アタッカー達と半年間の間、戦い続けたのであった。
↑あの手この手とあらゆる方法で攻撃は続く・・・・
さて、このJ社のWEBショップを請負うにあたり 実は当時競合他社がいたのである。
その競合他社はじつはSM社の子会社であった。
仮称SMs社と呼ぼう。
そして本来クライアントであるJ社にも派閥があり、A派はAsukal系であり
B派はSMs社を押していたのであるがB派のJ社担当が別件で
J社の怒りに触れJ社の担当をはずされてしまったのである。
その日まで毎秒数十万アクセスあったその人気WEBショップが
なんと数百アクセスまで落ちてしまったと言う哀しい結果が起こり始めたのである!
ああ、あのサイトの人気は、実はライバルと思っていた
あの方のお陰だったんだ、今ままでの人気は。。。
悪口は言うもんじゃないなぁ(苦笑
Asukaly yours!
TrackBack URI : http://asukal.net/blog/%e2%98%85%e6%80%9d%e3%81%84%e5%87%ba%e8%a9%b1%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%e2%98%85/trackback/
Comments (8)