2009/4/29 水曜日

★USB On-the-Go?★

Filed under: 電脳,PDA — Asukal @ 0:39:41

USB On-the-Go・・・

Psion iKONに搭載されるこのシステム。

最初は単なるUSBホスト機能と思っていたのであるが・・・

iKONとUSBメモリー等をUSB変換し、直接つないだりしても

認識しない・・・ おかしいなぁ・・・と思いつつそのままであった!

USB_OnTheGo.jpg

↑上記はiKonのサイトより (画像クリックでサイトへ)

とある日・・・

再起動中に 『不明なUSBデバイスを検出・・・ドライバーを・・』

と言うメッセージを見てPsionにまた別の省エネ機能を見つけたのである!

実はこのUSB On-the-Goと言う機能、どうやらデバイス本体から組込済みの

デバイスをディスマウントし、電源の供給を抑える、いわゆる省エネシステムでは

ないであろうか・・・と勝手に考えているのである!

実はiKONの電源管理よりGPSやBluetooth、Wi-Fiをディスマウントする

機能がある。

1_Psion_BT_Dismount.jpg

↑BT設定ではない!電源管理である!

上記の状態でBT設定を開くとデバイスが装着されていないと

言うエラーにめぐり合えるのである!

2_Psion_BT_Dismounted.jpg

↑通常のBT設定でのエラー

3_Psion_WiFI_Dismount.jpg

↑Wi-Fiもディスマウント!

4_Psion_GPS_Dismount.jpg

↑GPSもディスマウント可能!

この状態で今までGPSポートを認識していたGPSソフトを

起動すればGPSポートが認識されないと言うエラーが

でる。当然だが・・・^_^;

USB_Function3.jpg

↑それぞディスマウントした状態のTodayである。

ディスマウントされたデバイスはTodayにも表示されない!

これで5000mAの大きなバッテリーの持続時間がさらに

伸びると言う仕組みである!

★この機能を USB On-the-Go と呼ぶかどうかは未だに

 定かではない、想像の域でしかないのであるが。

参考文献;http://www.uquest.co.jp/embedded/3minutes/3otg.html

Asukaly yours!

2009/4/28 火曜日

★中華統一ナビ!!感動!★

Filed under: 中国聊天,GPS/Navi,PDA — Asukal @ 23:56:41

先日 WMへの移植に成功した 中華ナビの 凱立徳!

実は台湾普通語(いわゆる台湾の標準語)と大陸普通語、

広東語、そして四川語等が入っている!

マップの方はと言えば、大陸各省はもちろん、

陸続きである、マカオ、香港も網羅しているのである!

United_China8.jpg

↑香港、マカオの地図も含む!

さすがに陸続きでない 台湾は含んでいないが・・

政治的な話は一切抜きにして、まさに中華統一マップなのである!

これは非常に便利なのである!

今までAsukalが使ってきたナビソフトの様に

いちいちマップを切り替える必要がないのである!

Garminでさえ 大陸と香港をソフトで同時に認識させても

計測系の違いから いったんソフトを落として調整をしなければ

正しく両方を表示できないと言う問題があるのだ!

故に この凱立徳はAsukalが知る限り

初の大陸-香港特区そのままナビなのである!

まさに感動なのである!

United_China5.jpg

↑大陸側(シンセン)からシンセン湾大橋を渡り香港へ!

United_China7.jpg

↑そのまま切り替え無しで一気に香港!ワンチャイである!

Asukaly yorus!

2009/4/27 月曜日

★中華ナビ・海賊苦駱船長在網上的大海里★

Filed under: 中国聊天,GPS/Navi,Hack!,PDA — Asukal @ 14:17:17

先日の ODEナビソフトである!

800MBをDLするのになぜか所要時間が6時間近くかかり

さらにダウンロードする事に数度失敗し、まる一昼夜かけて

やっと導入に成功したのである!

なぜ中国国内のサイトからのDLにもこれほど時間がかかるのか?

まあ これが中国といってしまえばそれまでであるが・・

これでも光ファイバーである Orz

まあそれはそれとして。。1回2元のナビ使用料である。

我々、老外(=外国人)にとっては二元ほど問題にならないので

払おうではないか!と思ってしまう まだまだアマイ老外であった!

中華人類には お金を払うことは許されないようである!

見習うべきか?

NaviOne_TCrack.jpg

↑先日紹介したODEソフトの凱立徳・導航(ナビ)である!

もちろん人民を見習い苦駱船長に乗り込んでもらった!

あちこちにあるぞ!

実はこのソフト T 系列と C系列があり

T 系列 = Pocket PC版 (Windows Mobile版)

C 系列 = Windows CE.Net版 (PND版)が有るのである!

さらにネットの海をさまようと・・・

C系列をWMで使えるようにしたバージョン有るではないか!

それも一つや二つではない!

あちこちの海に転がっているのである

♪海は広いなぁ~~おおききぃなぁ~~♪

と言う事で それもいただきぃ~!であった!

非常感謝人民諸君!

NaviOne_CCrack.jpg

↑PND用 C系列を WMで使える様にしたバージョン!

とりあえず両方使って見てどちらを残すか判断してみる

つもりである!

個人的には 四川語ボイスや粤語(広東語)ボイスがオプションと

して選択可能な Cシリーズが気に入っているのであるが!

もちろん標準普通語しか分からないAsukalであるが

これは結構ウケるかもと ウケ狙いなAsukalであった!

Asukaly yours!

2009/4/26 日曜日

★中華ナビ・・・★

Filed under: GPS/Navi,PDA — Asukal @ 1:51:49

少し前に買った中華ナビ Windows CEのPNDに

入っていたこのGPS Navigation Systemである。

Careland NAVIである!中華名は凱立徳 である!

このナビソフト、サイズがサイズだけに結構使えるのである!

で、、ネットで調べていたら面白いものを発見したのである!

携帯電話用のソフトが無料でダウンロードできるのである!

CarELand.jpg

↑このソフト!まだdl中であるが、中華ナビでは結構使えた!

スマートフォン用ODEナビソフト・・・とでも訳そうか・・・

ODE・・・なんじゃいそれ!!

とよく読むと!使うたびに費用が発生するシステムらしい!

On Demand の略であろうか!

起動しナビ機能を使う前にSMSで申請し、一回の使用料が2元(約30円?)

と言う仕組みらしい!

え、、、二元!まあそのくらいは良いじゃん!安いもんだ!

と、使ってみることにした!でもサイズが800MB程ある様で

かなり大きなストレージを必要とする。

中華ナビ(PND)に入っているサイズもほぼ1GBであった!

@サポートされるのはGSM機能を持ったスマートフォンに限られる!

Nokia、Moto, Dopod等である!

まあサポート機種になくても同じ系列のOSであればいける様な気が

するのでとりあえずAsuaのVGAデバイス用を選択しダウンロードをして

いる。

SupportedDeviceofODE.jpg

↑サポートされているデバイス

もう眠いのでこのままDLを続け、朝になったらテストしてみよう

と思う。

使えれば一回二元なんで安いものである!

Asukaly yours!

あ、リンク忘れた・・

凱立徳ODE導航産品

2009/4/25 土曜日

★流星号、流星号応答せよ!★

Filed under: 中国聊天,GSM/携帯 — Asukal @ 21:44:05

幼年期のAsukalの脳裏に焼きついたこのフレーズ!

そう!我らがスーパージェッターが腕に装着した

無線機に向かい 愛機 流星号を呼ぶそのフレーズ!

そんな幼年期の夢を現実にしてしまった様な、

う、さすがは中華・・・・とうな垂れる(?)べきか!

だが 幼年期の夢は奇しくも中華によって実現されようと

しているのである!

本日その懐かしいフレーズを思い出しながら 何も考えず

40年間抱き続けてきたその夢をかなえる為に買ってしまったのである。

TheCommet_Over.JPG

↑Super SIM-16も難なく認識!1GBのMicorSDも付属!

そう!GSM携帯電話なのである!

分厚い電池で2日は持つという・・・(聞いた話である)

*Bluetooth Head Set付きでヘッドセットで通話可能!

*もちろんそのままでも話せる 

 (ハンズフリーにしないと着信音声とマイクが遠いので会話にならない)

*中華お得意のMP3もガンガン聞ける!(いらんわ!)

*アラビア語、ヘブライ語、中文、英語、ドイツ語やフランス語等

とその他の欧州語、ロシア語もサポート ((ーー;)

*日用生活防水 (と言っていた)

*手書き入力(繁体字・簡体字)・ピンイン等ももちろん可能!

*日本語フォントもあるので日本語SMSも受信可能!

*GPRSも可能 (テストしていないがおそらくMMSのみ?)

とに角 結構な種類のこの手の手表式GSM手机

10種類くらい並んでいたのには驚いたのである!

ベトナムへ行っている間にすでに一足先に中国は 21世紀(?)

へ突入していたようである!

TheCommet_Over2.JPG

↑起動画面はなぜかWin XPである!まあシャレであろう

TheCommet_Over3.JPG

↑待ち受け画面!

当然アナログウォッチがLCDに浮かび上がる!

これで時計も買わなくて良いぞ!得した気分!

TheCommet_Over4.JPG

↑VietNam人からアフリカ人と呼ばれるほど日焼けした

その腕に良く似合うのだ!(^_^;

TheCommet_Over5.JPG

↑内蔵カメラである!2Mpxである!隠し撮りしたくなるぞ!

21世紀からやって来たスーパージェッター(ちょっと古すぎ?)

今年、或いは来年こそは会えると信じているAsukalである!

あ、しまった!よく考えてみると

彼はこの時代にはすでに40年前へと旅に出ているので

会えるはずがないと言う悲しい事実に気がついた

愚かなAsukalがそこにはいたのだ!

残念ながらすれ違いであったのだ! 電話してみよかな・・・

 

次ページへ »

HTML convert time: 0.499 sec. Powered by WordPress ME