2008/9/30 火曜日

★KTM一千公里 走破せり★

Filed under: Moto,Vietnam — Asukal @ 22:49:27

本日めでたく大陸鉄馬、KTMが1000kmの慣らし運転を

終了したのだ!

KTM_1000KM.JPG

↑ 不覚にも1004kmであった! 1000km撮影失敗 (^_^;)

とにかく、KTMにデジカメを取り付け、記念に動画を撮影してみたのだ!

11分、110MBの動画であるが 暇な同志はDLしてみてくれ!

割とすいていて走りやすい南・サイゴン(第七区)から4区への直線である!

ちょっと首を右に傾けながら見るべし!(カメラがずれていたのだ)

KTMのシングルエンジンの振動で加速時はブルブル震えて

ブレンビーも効果なし! まあ初撮影としてはこんなもんかな?

★目指せサイゴンの狼!栄光のサンダー・ロード Dsit 7★

(注意:サウンドがうるさいのでオフィスではスピーカーをオフにすべし)

Asukaly yours!

2008/9/29 月曜日

★18年ぶりのVungTauビーチ★

Filed under: Moto,Vietnam — Asukal @ 0:32:19

以前行ったときは 漁村 の雰囲気であったVung Tauビーチ

久々にバイクで行ってみると、何ときれいなリゾートになっているではないか!

しかも途中から土砂降りの雨、、、と言うか雨季の南ベトナム、

長距離で雨にあわないほうがムリかも・・・

VungTau.JPG

↑画像クリックで拡大

今回も おまわりさんに やっかいになってしまった。

スピード検問をしているところに飛び込んでしまったのだ!

走っていると棍棒を振りかざし、あんたの事よ!と言わんばかりに

指名をしてくれるのだ! 指名料はサービスよ・・・(^_^;)

もちろん免許は日本のものからベトナムの物に切り替え中で

持っていない!と言う事で香港の免許をさしだすのだが、

頭を抱えて、、、もういい、行け!しっし! と言わんばかりに

追い払われたのだ!

大好きだ!そんなお茶目なベトナム・おまわりさん!

 

(more…)

2008/9/28 日曜日

★3G for All, All for 3G、iPhone解放前線★

Filed under: GSM/携帯 — Asukal @ 9:12:06

解放の時が来た!

自由なiPhone 3G、

シムフリーなのだ!

FreeFOR3g.JPG

↑画像クリックで亜洲モバイル人柱隊のリンクへ飛ぶ

Welcome 3G !僕らのなかまぁ~~♪

もちろん買い物隊でも!Go Go ぐぉ~♪ だ!

Apple iPhone3G – 黒 16GB 香港正規品

Apple iPhone3G – 白 16GB 香港正規品

Apple iPhone3G – 黒 8GB 香港正規品

Asukal yours!

2008/9/27 土曜日

★テストラン★

Filed under: Moto,Vietnam — Asukal @ 22:34:42

いい感じだ!

適当にベルクロでとめてあるので 振動も適度に逃がす!

その適度に振動を逃がすおかげで緩んだりずれたりしないのだ!

視線やポジションを大幅に変更することなくちょうど良いサイズで

遠すぎず、近すぎず、視線に飛び込む!天才Asukalだ!

GPS_On_KTM.JPG

↑緩んできそうに無い、このまま長距離も大丈夫そうだ!

でも電池が・・・ 早く電源を何とかせねば 

GPS_On_KTM2.JPG

↑カメラの距離の為でっかく見えるが実はそんなに大きくは無い。

メーターより少し大きいくらいである。

中々気に入っているのだ。

Asukaly yours!

 

★ハノイ遊撃隊・武装準備開始★

Filed under: Moto,PDA,Vietnam — Asukal @ 14:53:04

いずれはMotoでハノイの同志Siam氏のところまでたどり着き、

バイクに乗る姿を見せびらかさねばならない と言う重要な任務を

背負ったAsukalである。

サイゴン–ハノイ間 約2000kmの道のりだ!

距離はさほど問題ではないが、さて最低片道7日は覚悟しなければならないので

いついけるかと言う最大の問題は残っているが・・(^_^;)

帰りはバスか列車にバイクを載せて 自分は飛行機でと言う

卑怯なインチキ技もあるのだが。。。あ、行きも列車で良いか?(^^ゞ

Otter_Treo.JPG

↑RAM Mountの携帯電話をバイクに固定するマウント

上記とOtterの防水PDAケースを流用しGPSを搭載しようと言うモクロミだ!

もちろんハノイまでは国道1Aを北上するだけであるので

GPSはそんなに必要ではないと予想されるが

やはりGPSがあると 旅をしていると言うキブンに浸れるのだ!

と言うより かっこいいのだ!たぶん!

Otter_Universal.JPG

↑Otterの防水PDAケースにテストでUniversalを入れてみた。

あくまでもテストであるのでこの組み合わせでの使用の予定は無い

Otter_VIGO.JPG

↑これだな!GPSmile55(ViteMAP)を入れた図、ぴったりだ

 これで暴風雨も怖くないのだ!

Otter_Belclor.JPG

↑裏。。(>_<) まずいな。これは

近場は良いが長距離では振動で外れたり電源が確保できない!

と言う事でRAM MountにMoto用の専用マウント付きの

Aqua Caseを注文したのであるが、ちょっとしたトラブルで

入荷が遅れているのだ!

ramholaq6_y.jpg

↑画像クリックでRAM Mountのサイトへ

早く来い!

電源の供給も、RAM Mountや他社から出ているバイクの

バッテリから電源を取るキットを入手し、それを組み込み込めば

長丁場も問題なさそうだ!もちろんその電源キットは他のPDAや

GSM携帯にも電源は供給可能である(知恵と細工が必要だが)

Asukaly yours!

次ページへ »

HTML convert time: 0.517 sec. Powered by WordPress ME