★HKC G1000英語化着手★
Windows Mobile 6の 現存する唯一のDual SIM端末機である
しかし紹介した後、世界の各地の同志から問い合わせのメールが殺到したのである!
残念なことに 英語OSを搭載した物は現状存在しないようで
全て 簡体字OSを搭載してあるというくせものであった!
OEM部分の EXEや DLLを MUIして英語化してみよと考えたのであるが
ちょっと甘かったのである!
OEM部分の MUIのみならず EXE*DLL本体までも
簡体字中国語で書かれているのである!
仕組みはこうである・・・・・
CDMA x 1 + GMSの Dual SIM機 W10000のDLLが有る!
そのDLLは全て中国語である。そしてmuiも中国語である。
G10000は W10000に使われている 中国語の DLLやEXEを
MUIにて CDMA部分を GSMの記述に書き換えているのである!
が~~ん!
よってOEM部分は全て 中国語を英語にせねばならないと言うのだった!
コツコツと訳していくしかないのである・・。。(>_<)
つかれるよぉ~
↑Dual SIMの為の特製 Wireless Manager
↑Contact Manager
とにかくいい加減な英語ではあるが・・・(^_^;)
時間を掛けてやっていこう・・・・
HKCにメールで英語OSのROMがほしいぞ!と
問い合わせたが 今のところ返事は無い・・・・
考えて見れば dllやexeがそもそも中国語と言う事は
通常の他のメーカーのように
英語OS → 中国語OS と言った順を踏まずに
いきなり中国語OSを作ったということであろう・・・がああん
Asukaly yours!
TrackBack URI : http://asukal.net/blog/%e2%98%85hkc-g1000%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e5%8c%96%e7%9d%80%e6%89%8b%e2%98%85/trackback/
Comments (6)