恥ずかしながらAsukalにとってのGPSデバイスはhw6515であった!
そしてhw6915と全てiPAQのシリーズであった。
しかし、実はこの二台共に、衛星を掴むのにかなりの時間を要していたのである。
もちろん外部アンテナを装着すれば即座に補足するのであるが
アンテナなんていつも持ち歩いているわけではない。
よって本当にその機能が必要な時にいつも衛星の捕獲が出来ず、
ああ、GPSってこんなものかぁ?あんまり使えないなぁと
AsukalのGPS不信が植え付けられてしまった!
そう、、あの有名なAsukaly GPSダメダメ論である!
しかし今回、新種のデカバを装着し、久々にGPSを起動してみたのである!
その時!
おお!
なんと起動と共に一瞬にして、数あるAsukaly Satelitesを
捕捉したのである!
↑Asukalの為に打ち上げれらた衛星たちを独り占めだ!
まじですかぁ~!
こんなに簡単に、一瞬にして多くの衛星を独り占めにしてしまった!
いいのか独り占めしてしまって!皆の使う分がなくなってしまうのでは??
と少しは心配したが、まあ元々Asukalのものである!
貴重な実験と言う事で同志諸君!しばらく我慢してくれたまえ!
Asukaly ノラ衛星があれば使ってもらっていいぞ!
↑快適~ !(^^)! GPSってこんなに良い物だったのか!
と喜びつつも、この現実には非常に驚いているのである。
@標準のバッテリでも今までの腫れちゃうデカバでも
衛星を掴むまで数分から,ひどい時には10分ほどかかっていた。
@今回のデカバでは、いきなり衛星を捕捉してしまう
@しかしこの結果は単なる偶然ではないかと、
心配で何度も色んな場所で異なった時間帯でテストするが、
全て結果は良好である
@ダメダメ論の信仰者となり、GPSは殆ど使っていなかった
上記の事実を踏まえ色んな謎が浮んできたのだ!
—-Asukalのなに・なぜ百科事典—-
@なぞ1:
長い間GPSを使っていないその間にGPSのシステムが変更になり、
捕捉が容易になったと言う可能性は?
(そんなこと可能かどうかGPSオンチのAsukaには知る好もない)
@なぞ2:
<共和国・対GPS偉大的防火壁>の穏和?とか ←あるかどうか知らんぞ(笑
@なぞその他:
GPS性能は電池で変わるのであろうか?
謎であるが、まあ使える様になったのであるから、まぁいいか・・
Asukaly yours!