2008/1/31 木曜日

★Test★

Filed under: Hack! — Asukal @ 15:12:03

2007118103143.jpg

—————–

情報の修正

★CDMAx1は別のハード、ソフトが必要でこのキットでは読めないことが判明★

2008/1/30 水曜日

★3G & CDMAx1もMulti SIMだぁあ★

Filed under: GSM/携帯 — Asukal @ 17:37:14

★Multi SIM for CDMAx1 & 3G(W-CDMA)

待ちに待った3G対応のマルチ・シムがついに登場したのだぁ!

本日暗黒市場にて発見!

しかも・・・だ!

GSM 3G(w-CDMA)だけではなく中国聯通のようなCDMAx1のSIM

も利用できると言うことである!

おおすばらしい!!

SIM_CDMAx1_B.JPG

画像はイメージ画像!

6つの番号を一枚にコピーして切り替えて利用できるこのSIMである!

3Gがコピー可能なことにより新たな世界が広がるのだ!

注意:

*GSMの3GとCDMAx1はそれぞれ別の専用SIMにコピーする

同一のSIMにGSM系とCDMAx1系はコピーは出来ない

*ソフトは他社の模範を恐れてか、アクティベイトしたPCでのみ使用可能である!

*日本のSIMはコピー可能かどうかまだ不明

*現在アクティベイト待ちでまだテストは出来ていない

————————————————————-

★Turbo SIM for Nokia

シムロックされたNokiaを他のオペレーターで利用可能にするSIMも有ったぞ!

これで日本で販売されている日本語OSのNokiaが海外でも使えると言うわけである!

しかしまだ実証

の為、博士の手元に渡り、結果を待つのみである!

tbra_shop2.jpg

↑現物は手元に無いので本物のターボ・シムの画像(>_<)

Asukaly yours!

—————–

情報の修正

★CDMAx1は別のハード、ソフトが必要でこのキットでは読めないことが判明★

2008/1/29 火曜日

★Universal WM6.1 Rom<128MB Ram対応>★

Filed under: 未分類 — Asukal @ 11:32:36

★Universal WM6.1 Rom<128MB Ram対応>★

後でテストしてみよっと

Asukaly yours!

—結果—

*Storage

Total= 43.72 MB

in use=3.81 MB

Free  =39.91 MB

*FlashMemory

18 MB

 

 

★こりゃねえだろう!★

Filed under: 電脳 — Asukal @ 11:13:53

PCや車、バイクとは単一の工業製品ではない!

色んな部品が集まった複合製品である

(工業界の語彙の定義は知らないので一般的なAsukaly概念で言う)

ハーネス有り、プラスチック有り、板金?あり、

基盤有り、など等色んな部品が集まって出来ているのである。

それを構成する各々の部品の質が高ければ高いほど、品質は高いものとなり

信頼のおける商品が組みあがるのだと信じているのである。

裏返せば、その個々の品質が低ければ、組みあがった製品の品質が

良いはずは無い!

中国で生活していていつも感じるのはタクシー等に使われている中国国産の自動車のその出来具合である!

もちろん一見すれば、日本車に負けず劣らずの見栄えであるが乗ってみると・・・

シートの位置やすわり心地、なんか前へ滑り落ちるような・・滑り台のような恐怖感、

或いはドアの内側のノブ、割れているものも多く、気をつけなければその折れた部分で手を切ってしまう事もある。

外側のノブ等はいくら操作してもドアが開かず、ドライバーが内側から開けてくれることが良くある。

目に見える部分だけでも、、あああ違うぞ我が祖国のものとと乗った瞬間に感じるのである。

目に見えない部分。発動機やミッション、足回りも同様であろう。

20年前、出張先の福建省のとある田舎町で安いバイクを見つけた。

当時のレートで日本円換算2万くらいの50ccの原付であった。

もちろん中国ブランドで新車である。

車での移動中であったため一緒にいた貿易公司の人にホテルまでバイクを送るように

手配してもらっておいたのである。

ホテルに戻り早速始動しようとキックすれば、キックアームが最初の一撃で折れ、

二度とキックできないである!

とりあえずオシガケ始動する。走り出す・・・ギヤをあげようとすると今度は

ギヤペダルが折れる・・・ああああ!

我がデスクトップPCも同じようなものである。

色んな部品を集めて自分で組み上げているのであるがそれぞれの部品は吟味し、

中国のパーツショップでは高級と呼ばれる類のものを使っているつもりである。

しかし、一定の時間使用すると、あちこち不具合がでてくるのだ!

原因を突き止めるのも一苦労。

或いは購入した新しいパーツを組み込むと、他の部品が吹っ飛ぶと言う事も合った!

HDDなどは一年に何度もクラッシュする。

HDDケーブルを交換した途端にHDDがクラッシュする。。

そんなことは日常茶飯事である

ああ、、こりゃねぇえだろう!

実は昨晩まで香港にいた。

香港からノートPCでデスクトップにリモーとデスクトップがつながらなくなっていたので

夕べ夜半、帰宅後にすぐデスクトップを検査するのだが・・・・

CableisBurning.JPG

Orz・・・・・・・・・・・・・・・

Asukay yours!

おりんぴっくだぁ!50年はいやいわぁ~~おらぁああああ!

電線くらいちゃんと作れやぁ!

火事にならなくてよかった

2008/1/23 水曜日

★Asukaly Flash!★

Filed under: WM5.0 and Universal — Asukal @ 2:43:49

暗闇でも見やすくなったぞ!

でも、、かっこ悪い!

でも・・ま、いいか!

血の色キーボード!

(一品物で買物隊でも無いぞ)

Treo_red_key2.JPG

↑血の色キーでわるだくみメールだ!

Treo_red_key3.JPG

↑分かりやすいようにちょっと効果をかけてみた!

夜のタクシーの中などでは、効果絶大である!

Asukaly yours!

 

次ページへ »

HTML convert time: 0.474 sec. Powered by WordPress ME