2012/4/18 水曜日

★XRV650パーツ★

Filed under: Moto — Asukal @ 21:21:34

ホンダの部品供給は永遠と信じていたのである!

しかし なんと本田 宗一郎氏の死去と同時にそのポリシーも

葬り去られたと知って 愕然としたのである!

XRV650 (RD 03)はすでに24年も前の機種なので

補修パーツも在庫のみとなっていると言う。

欲しいパーツの多くがすでに欠品となっており

また愕然としたのである。

予備として欲しかったパーツの中に タンクに貼るべき可愛らしい

丸っこい文字のAfrica Twinのロゴも有ったのであるが

それも欠品と言うことであった!

が!捨てる神あればなんとやら!

AfricaTwin=Decale.jpg

↑有ったのである!しかもeBay Italyに!

レプリカの各国名車のデカールがあったのだ!

それだけではない!

純正だけではなくカスタマイズ用のでカールまであるのである!

XRV750のロスマンズ仕様のデカールや

XRV750_Rothmans_R.JPG

Suzuki DR Bigのマルボロ仕様

Suzuki_Marlboro_R.JPG

Yamaha XTのゴロワーズ仕様

YAMAHA_Gauloise_R.JPG

Cagiva Elefant900のLucky Strikデカールもある!

Cagiva_Elefant_R.JPG

これらをXRV650に使い自由自在に仕上げて・・

と当時のパリダカ大好き小僧の夢を膨らませてくれそうである!

ううん いいぞ!

さすがは西洋の中国!いや、、、

モータースポーツの国イタリアである!

と言うことで今の時点では純正タンクマーク風だけ

予備で買っておくことにする!

将来はNXR750に見立ててロスマンズもいいかなぁ・・・

Asukaly yours!

★追記; これも買わないわけにいかない!

XRV用シリル ヌブー!

XRV_CyrilNuvue.JPG

懐かしいなぁ!

エディ・オリオリにジル・ラレー!

BMWのガストン・ライエにヤマハのステファン・ペテランセル(ピーターハンセル)!

気分は20代のあのころにタイムトリップ!

あ、ECUREUIL BMWのリスのマークをカッティングシートで作って

立ちコケ傷を隠すためにAfrika Twinタンクやジムニーに貼って

走っていたのは内緒ですw

BMW-ECUREUIL-002.jpg

2 Comments »

  1. 本田宗一郎氏のホンダバイクオーナーへは
    いつまでもメーカーとして部品を供給する!

    と、すごい事をポリシーにされてたんですよね。

    コメント by よろずや — 2012/4/18 水曜日 @ 22:48:50

  2. 万屋さん!
    本当ですね 
    この政策の変更をしらずに・・・

    また日本の良い物が一つ無くなり
    良いバイクが徐々に消えていく・・・・
     日本のバイク神話の終わりの始まりかもしれません(泣

    コメント by Asukal — 2012/4/19 木曜日 @ 0:49:27

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Leave a comment

HTML convert time: 0.509 sec. Powered by WordPress ME