2009/4/29 水曜日

★USB On-the-Go?★

Filed under: 電脳,PDA — Asukal @ 0:39:41

USB On-the-Go・・・

Psion iKONに搭載されるこのシステム。

最初は単なるUSBホスト機能と思っていたのであるが・・・

iKONとUSBメモリー等をUSB変換し、直接つないだりしても

認識しない・・・ おかしいなぁ・・・と思いつつそのままであった!

USB_OnTheGo.jpg

↑上記はiKonのサイトより (画像クリックでサイトへ)

とある日・・・

再起動中に 『不明なUSBデバイスを検出・・・ドライバーを・・』

と言うメッセージを見てPsionにまた別の省エネ機能を見つけたのである!

実はこのUSB On-the-Goと言う機能、どうやらデバイス本体から組込済みの

デバイスをディスマウントし、電源の供給を抑える、いわゆる省エネシステムでは

ないであろうか・・・と勝手に考えているのである!

実はiKONの電源管理よりGPSやBluetooth、Wi-Fiをディスマウントする

機能がある。

1_Psion_BT_Dismount.jpg

↑BT設定ではない!電源管理である!

上記の状態でBT設定を開くとデバイスが装着されていないと

言うエラーにめぐり合えるのである!

2_Psion_BT_Dismounted.jpg

↑通常のBT設定でのエラー

3_Psion_WiFI_Dismount.jpg

↑Wi-Fiもディスマウント!

4_Psion_GPS_Dismount.jpg

↑GPSもディスマウント可能!

この状態で今までGPSポートを認識していたGPSソフトを

起動すればGPSポートが認識されないと言うエラーが

でる。当然だが・・・^_^;

USB_Function3.jpg

↑それぞディスマウントした状態のTodayである。

ディスマウントされたデバイスはTodayにも表示されない!

これで5000mAの大きなバッテリーの持続時間がさらに

伸びると言う仕組みである!

★この機能を USB On-the-Go と呼ぶかどうかは未だに

 定かではない、想像の域でしかないのであるが。

参考文献;http://www.uquest.co.jp/embedded/3minutes/3otg.html

Asukaly yours!

3 Comments »

  1. fancinating…………..i love this rugged pc but it’s really unaffordable.

    コメント by mrteii — 2009/5/1 金曜日 @ 16:39:46

  2. SHOULD CALL IT “RUGGED PPC PHONE”

    コメント by mrteii — 2009/5/1 金曜日 @ 16:40:27

  3. yes this is THE Rugged PPC Phone, I hope.

    And as you said, the price & size are matters.
    But I love this iKON.

    If we gave up to chase fashionable (but useless) HTC phones for a few seasons.
    iKON will be ours.
    (like me, i have been using HP hw6915 nearly 2years,
    and still using, and will use more)

    This can be used for along time coze this was a out of Fashion.
    But i believe this device give me a satisfaction in style &
    functions.

    This is not only a WM Phone, but also the TOOL to make our purpose accomplish.

    コメント by Asukal — 2009/5/1 金曜日 @ 21:05:52

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Leave a comment

HTML convert time: 0.514 sec. Powered by WordPress ME